1.引き続き口座を利用される場合
ゆうちょ手続きアプリ※またはお近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口で通帳やカードの再発行手続きを行ってください。なお、通帳等の再発行には、所定の手数料がかかります。
※ゆうちょ手続きアプリで再発行できるのは、記号番号が判明している通常貯金または通常貯蓄貯金に限ります。記号番号が不明な場合は、お近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口でお手続きを行ってください。また、口座の状態によっては、ゆうちょ手続きアプリではお手続きいただけない場合があります。
2.今後口座を利用される予定がない場合
お近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口で貯金全払請求(解約)の手続きをお願いします。
※口座番号が不明な場合は、ゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口でお調べし、口座番号が確認できた場合に限ります。確認できなかった場合や契約状況によっては、貯金全払請求ではなく現存調査(貯金の有無の調査)をご案内する場合があります。ご了承ください。
【ゆうちょ手続きアプリでのお手続き】
運転免許証・マイナンバーカード・在留カード・ゆうちょ認証アプリのいずれかをご用意のうえ、アプリの画面に従ってお手続きを行ってください。
※ゆうちょ手続きアプリでは次のキャッシュカードの再発行手続きはできません。
・JP BANK カード ・ゆうちょデビット ・ゆうちょICキャッシュカードSuica ・Edy搭載のICキャッシュカード
※運転免許証の場合は、発行・更新時にご自身が登録された2つの4桁の暗証番号が必要です。
※ゆうちょ認証アプリの場合は、ゆうちょ認証アプリの利用登録時に、書類によるご本人様確認(eKYC)を実施している必要があります。
※ゆうちょ手続きアプリでのお手続きは、口座名義人ご本人のみ可能です。
【窓口でのお手続き(ご本人が来店される場合)】
印章(お届け印でなくても差し支えございません)およびご本人であることが確認できる証明書類(マイナンバーカード等)をお持ちのうえ、お近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口にお申し出ください。
※氏名・住所・お届け印の変更が伴う場合は、以下の関連ページ「住所・氏名・印章の変更」をご覧ください。
関連ページ:本人確認書類一覧
住所・氏名・印章の変更
ゆうちょ手続きアプリ