画面に表示されているエラーコードにより、対応が異なります。
画面に表示されたエラーコードに応じて、下表のとおり、ご対応ください。
なお、口座振替設定画面でエラーとなった場合は、以下の参考ページをご参照ください。
参考ページ:即時振替サービスの申し込みをしようとしたが、エラーとなって申し込みができません。
| ゆうちょデビット申込みサイトに
表示されるエラーコード |
主なエラー理由 |
| JP_0003_01 |
ワンタイムパスワードが正しく入力されていないため。
【対応方法】
メールに記載されているワンタイムパスワード6文字を、半角数字でご入力ください。
|
| JP_0005_01 |
入力できない文字が入力されているため。
【対応方法】
常用外の漢字(例:髙、﨑)等、一部入力いただけない場合があります。入力エラーが出た場合は、常用漢字等、代替可能な文字をご入力ください
(例)髙橋 ⇒ 高橋
|
| JP_0004_02 |
氏名が10文字以上入力されているため。
【対応方法】
氏名は、姓・名の合計で、10文字以上入力いただくことはできません。
姓・名の合計が10文字を超える場合は、氏名欄の入力は不要です。カナ氏名のみご入力ください。
なお、カナ氏名は19文字以上ご入力できませんので、18文字目までご入力ください。
|
| JP_0006_02 |
氏名(フリガナ)が19文字以上入力されているため。
【対応方法】
カナ氏名が19文字以上ある方は、氏名(フリガナ)に18文字目までご入力ください。
|
| JP_0051_01 |
口座振替設定画面でエラーとなったため。
【対応方法】
口座振替設定画面に表示されているエラーコードを、ご確認ください。なお、口座振替設定時のエラーについては、「即時振替サービスの申し込みをしようとしたが、エラーとなって申し込みができません。」をご参照ください。
|
| JP_0051_02 |
口座振替設定画面でエラーとなったため。
【対応方法】
口座振替設定画面に表示されているエラーコードを、ご確認ください。なお、口座振替設定時のエラーについては、「即時振替サービスの申し込みをしようとしたが、エラーとなって申し込みができません。」をご参照ください。
|
| JP_0051_03 |
口座のご本人様確認が済んでいないため。
【対応方法】
ゆうちょデビットのお申し込みには、ご本人様確認済みのゆうちょ総合口座が必要です。最寄りの郵便局の貯金窓口またはゆうちょ銀行で、口座のご本人様確認のお手続きをお願いいたします。
|
| JP_0044_01 |
入力された暗証番号が使用できないため。
【対応方法】
生年月日、電話番号、4桁の同じ数字(1111等)はご使用いただけません。別の暗証番号をご入力ください。
|